▶ 2025-04-13   [ 受賞 ] アジア美術の象徴 国際機関日本ASEANセンター シェラパコーン大学表彰式 タイ日芸術大使任命  

アジア美術の象徴 国際機関日本ASEANセンター シェラパコーン大学表彰式 タイ日芸術大使任命  

4/13に開催されたタイ日文化交流美術展
芸術活動の名誉表彰と展覧会
作品『富嶽三十六景〜現代〜』を出展
展覧会は、国際機関日本ASEANセンターで開催
表彰式はロイヤルパークホテルで開催

元ジュネーブ・タイ特命全権大使赤尾顧問とシラパコーン大学タナサート学長とご一緒にお写真撮らせて頂きました。
今回の展覧・表彰式・懇親会も名誉ある作家の先生方達がご出席され、それぞれに素晴らしい活躍歴を持つ先生達でした。

シラパコーン大学創立が80周年となり、タイ日芸術交流が25周年の事業となる節目でのこうした名誉ある催しへの参加心から嬉しく思います。

今回出展した作品『富嶽三十六景〜現代〜』には、沢山の思い入れがあり、高評価を頂いている作品です。
作中には、わざと富士山を描き入れず環境悪化で海の荒々しい波を描いた作品です。
海から海の魔物レビヤタンが姿を現して、舟に乗る人を脅かす。 そんな情景です。海の色は黄色く濁り、昔のような綺麗な富士山も見えなければ、綺麗な海ではなくなっている。という皮肉を込めた故葛飾北斎へ向けてのメッセージでもあります。
『次世代の子供達の為に、未来をよくしていきたい』という意味合いもあります。

この度はとても素晴らしいご機会を感謝申し上げます。

国際機関日本ASEANセンター シェラパコーン大学表彰式
国際機関日本ASEANセンター シェラパコーン大学表彰式
タイ日文化交流美術展 出展した『富嶽三十六景〜現代〜』と共に
タイ日文化交流美術展 出展した『富嶽三十六景〜現代〜』と共に